アメリカ人も夢中!人気の日本アニメTOP5|英会話の先生と語り合おう!
こんにちは!イッツ英会話教室のスレイマンです。
皆さんは「アニメ」は好きですか?実は、日本のアニメは今、世界中で大ブーム!特にアメリカでの人気は凄まじく、日本の文化に興味を持つきっかけになることも多いんです。
共通の趣味について話すのは、英会話のスキルアップに繋がるだけでなく、コミュニケーションを深める最高のきっかけになります。「好きなアニメについて、英語で話せるようになりたい!」と思っている方もいらっしゃるのではないでしょうか?
そこで今回は、アメリカで特に人気が高い日本アニメを5つご紹介します!これらのアニメを知っていれば、きっと英会話の先生や海外のアニメファンとの会話が盛り上がるはずですよ。
日本語訳は太田さんにお願いしています。でははじめましょうか。
なぜアメリカで日本アニメが人気なの?
まず、なんで日本アニメがアメリカで人気なのかお話ししましょう。日本アニメがアメリカで愛される理由は様々ですが大まかに以下のような理由があります。
- 独自のストーリーテリング: 予測不能な展開や深いテーマ性。
- 魅力的なキャラクター: 個性的で応援したくなる登場人物たち。
- 高いアートワークとアニメーション: 視覚的に引き込まれる映像美。
- 多様なジャンル: アクション、ファンタジー、日常系など、あらゆる好みに対応。
そして、何よりも「クール!」だと受け入れられていることが大きいでしょう。
さあ、前置きはこのくらいにして、アメリカで特に「ヤバイ!」と話題の5作品を見ていきましょう。
【これを知っておけば間違いなし!】アメリカで人気のアニメ5選
1. Attack on Titan (進撃の巨人)
- 人気の理由: 息をのむような展開、ダークで重厚な世界観、そして自由を求める登場人物たちの葛藤が、多くのアメリカ人に衝撃を与えました。アニメーションのクオリティも圧巻です。
- 英語学習のポイント:
- 複雑なプロットや伏線について、先生と議論してみましょう。「What do you think about the ending?」(エンディングについてどう思う?)のように意見交換する練習ができます。
- 絶望的な状況を表す英単語やフレーズが多く登場します。
- 感情移入しやすいキャラクターが多いので、彼らの心情や行動について英語で説明する練習になります。
2. ONE PIECE (ワンピース)
- 人気の理由: 25年以上にわたり愛される超大作!個性豊かなキャラクター、仲間との強い絆、そして「ひとつなぎの大秘宝(One Piece)」を巡る壮大な冒険が、世代を超えてファンを増やし続けています。Netflixでの実写ドラマ化も、更なる人気に火をつけました。
- 英語学習のポイント:
- 好きなキャラクターや名シーンについて、熱く語ってみましょう!「My favorite character is ◯◯◯ because…」(私のお気に入りのキャラクターは◯◯◯です、なぜなら…)と理由を加えて説明する練習に最適です。
- 冒険やファンタジーに関連する単語や表現が豊富です。
- 仲間との会話や感動的なシーンが多く、感情を表現する英語のフレーズが学べます。実写版を英語音声・英語字幕で見るのもおすすめです。
3. Demon Slayer: Kimetsu no Yaiba (鬼滅の刃)
- 人気の理由: 圧倒的に美しいアニメーション、心を打つ兄妹の絆の物語、そして迫力満点のバトルシーンが、世界中で社会現象を巻き起こしました。日本の「呼吸」や「血鬼術」といったユニークな要素も魅力です。
- 英語学習のポイント:
- 技の名前や呼吸法について、英語でどう表現されているかを見てみましょう。
- キャラクターの感情の動きが豊かですので、驚きや怒り、悲しみといった感情を表す英単語やフレーズを学ぶのに適しています。
- アクションシーンの描写を通じて、動きを表す動詞や副詞を覚えることができます。
4. My Hero Academia (僕のヒーローアカデミア)
- 人気の理由: 誰もが「個性」という特殊能力を持つ世界で、無個性の少年が最高のヒーローを目指す成長物語。アメコミのようなヒーロー設定と、日本らしい友情・努力・勝利のテーマが融合し、特に若い世代から絶大な支持を得ています。「Plus Ultra!」はアメリカのファンにも響いています。
- 英語学習のポイント:
- 好きなヒーローやヴィランの「個性」について、英語で説明してみましょう。「His quirk is △△△, and it allows him to…」(彼の個性は△△△で、それによって彼は…できる)のように表現する練習ができます。
- 夢や目標、努力について語る際に使えるポジティブな英語フレーズが多く学べます。
- 友情やライバル関係についての会話を通じて、人間関係に関する英語表現を練習できます。
5. Jujutsu Kaisen (呪術廻戦)
- 人気の理由: 現代の東京を舞台にした、ダークファンタジー&アクション。クールなキャラクターデザイン、スタイリッシュな映像表現、そして手に汗握るバトルシーンが、瞬く間に人気を集めました。複雑ながらも引き込まれる設定も魅力です。
- 英語学習のポイント:
- 「呪力」や「術式」といった独特の設定について、英語でどう説明するか練習してみましょう。
- 登場人物のクールなセリフやユーモアを理解するために、スラングやインフォーマルな表現に触れる機会があります(特に英語吹き替え版)。
- 戦闘シーンの速い会話についていくリスニング力を鍛えるのに挑戦できます。
好きなアニメについて英語で話してみよう!
今回ご紹介した5作品は、どれもアメリカで非常に人気が高く、共通の話題として盛り上がりやすいものばかりです。
実は日本アニメは無条件に受け入れられているわけではなく文化の違いでアメリカではそれほど有名じゃないものもあります。それは次回に機会があればお話ししたいと思います。
英会話の練習は、教科書だけでなく、自分の好きなことをテーマにするのが一番!アニメについて話すことを通して、自然な英会話表現や語彙を身につけることができます。
イッツ英会話クラブの経験豊富なネイティブ講師たちは、日本の文化やアニメに興味を持っている先生もたくさんいます。「このアニメのこのシーンが好き!」「あのキャラクターについてどう思う?」など、あなたの「好き」を英語で伝えてみませんか?
きっと、新しい発見や共感が生まれるはずです。
まずは、無料体験レッスンで気軽にアニメトークを楽しんでみてください!